
いろんな「ニガテ」を、
「楽しい!」にスイッチ!
すきっぷでは、それぞれの子どもさんがもつ課題をいろいろな方法でクリアしていきながら、集団運動に入るための支援を行っています。
まず始めに「ニガテ」の根っこを的確に把握し、そのニガテの要因からしっかりとアプローチすることで、「できた!」に繋げることを目指します。

▲運動は体だけではなく、心も育てます。
子どもさんがニガテをクリアできると、私たちも同じように喜びを感じることができ、成長させていただいています。これからも、よりよい支援を目指して追及して参ります。
例えばこんなニガテは何が要因!?
「やったことがないから自信がない」
経験不足かも!?
「一番になれない(勝ち負けにこだわる)」
こだわりを解いてあげる。
「ルールがわからないからやりたくない」
理解するコツを学ぼう。
「体を自分が思ったように動かせない」
機能を訓練で高めます。

様々な有資格者による、
専門的な対応を。
すきっぷには、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士など様々な専門資格を持ったスタッフが常駐しています。
お子様のニガテの種類や、性格、癖などをしっかりと把握して、適切な療育を行えます。
またお体のケアの点でも医療的なケアができますので、ご安心してお任せください。

▲専門資格により、適切なケアを。
有資格者の一覧
※2023年現在