indoor

跳び箱・マット運動(イメージ力・ジャンプ力編)

こんにちは、古賀教室の緒方です。

今回は、学校体育で行われている

跳び箱・マット運動に繋がる体の使い方について

日々の支援をご紹介させていただきます。


まずは、自分の体の仕組みについて理解を深める

イメージ力についての支援です。


指定された色の手足のマークの上に

体のひねりや色々な関節の曲げ伸ばし等

子どもたち自身で考えて工夫をすることで

ボディーイメージの強化を図っております。


他にもゲーム性を加えた内容の支援として…

迷路のようなコースを作り、

お宝ゲットゲームを行っております。


ラダーや短縄を障害物として個室に設置し、

自分の体が障害物に

当たらないように自分の体の動きに

しっかり注意を向けられる様に

意識してもらう事を目的に行っております。

身体の使い方に苦手さをもつお子さんにとって

イメージ力を高める事は

自分の身体の部位や動かし方を理解することに繋がり

運動機能の向上につながります。

学校体育で先生がするお手本も

イメージがしやすくなり

真似も上手になっていきますね!




次に、バランス力強化の支援についてです。

バランスボードを用いてスーパーボールの

動きを体幹で前後左右に

コントロールしながら落ちないように

ゴールを目指す内容を行っております。

この内容でバランス力を保つための

支援として実施しております。


バランス力を高める事で

学校体育の一種であるマット運動やボール投げの

競技にも繋がるのです。





最後に、ジャンプ力強化についての支援です。

準備運動をした後に…


跳び箱を用いて、上に両足跳びで乗る練習

この時に、手と足を振るタイミングを合わせ、

身体全身をばねのような

イメージで練習を行っております。

序盤は、跳び箱の上に乗るイメージがつかない事

での不安やどこに力を入れて跳べばよいかも

分からない様子でしたが、

繰り返し跳んでいる間に上達が見られました。




今度は、体の向きを横向きにして

少し、レベルアップ!!!

日頃、横向きに跳ぶ動作をしないので、

なかなかイメージがつかない様子でした。

ですが、練習を重ねる事で成功へと繋がり、

達成感を実感できている様子も見られました。


その後、

跳び箱の高さ1段でつまずいていた子が・・・

なんと、2段の跳び箱に乗る事ができ、

徐々にジャンプする際の体の使い方が

上手になっておりました。


ジャンプ力を高める事で

学校体育での跳び箱や陸上競技といった

脚力アップにも繋がります。



今後も継続して様々な活動で成功体験を

スモールステップで積んでいけるように

楽しく活動を行って行きます。

   ~”ご視聴ありがとうございました!”~

MENU
MENU